作業工賃2
どんだけ部品を外さなければキャブがとれないんじゃ~い で
終わってしまった ホンダ JOY(ジョイ)の修理の続きです。
やっとキャブが外せる状態に

おっと右のネジが純正では無いですね。
と言うことは・・・
一度外されていることは間違いなく
ボルトがバカになっていました。=想定外

フロートチャンバーとかキャブクリーナーで掃除をする間に
ヘリサート(リコイル)を施します。

良く使うサイズは揃えています。
右側だけでなく純正のボルトが入っていた左も
ネジが駄目になっていました。
キャブを外すときにグラグラしていたので
以前乗られていたときはどうだったのでしょうかね?
インシュレーターからエアーを吸ってもおかしくない状態でしたけど・・・
取り合えず動くのを確かめたいので
エアー側を確認

フィルターは一度も交換されていない様子=想定内
多分たまっているだろうと思われるOILは

こんな感じ
清掃の終わったキャブを取り付けて
マフラー・フィルター無しで動かしてみました。
OKK
見積もり通りに事が運びそうなので
修理を加速させます。
※予算2万円で 取り合えず診てみます。
それ以上かかるようなら連絡します。
予算内なら連絡無しに修理にかかります。
との事前打ち合わせ済み
錆びているマフラーを
錆除去後 耐熱ペイント=半艶クロ
完成の図

マフラーのペイントが乾く間に
エアーフィルター製作

ドンドンいきまっせ
リアホイール

一番心配していましたが問題なく外せました。
この錆は=想定内
ここは一番時間のかからない方法を取ります。
グラインダーで良く錆を除去して
錆転置剤

転置剤の乾燥に時間を取って
上塗りペイントは明日
本来ならホイールの錆は先に確認して
段取り良く進めるのですが ね
翌日早朝からペイント

ペイントが乾くまで
ブレーキ回り

シュー側も清掃等実施
5年熟成の2ストOILを新しい物に交換と
プラグ交換

2ストOIL交換時オイル警告灯が点灯するのを
確認します。

古いOILのままセンサーを漬け込んでいると
接点が錆びたりして点灯しなくなったりするんです よ
ス〇''キは 必ず
ヤマ葉は たまに
ホンダは 経験なし
と言うことは
部品の材質の問題かな?
この間 時折ヒートガンでペイントを
強制乾燥をさせます。
タイヤ交換=持込です。 完成の図

試乗をして終了

大まかにはこんな感じです。
取っ掛かかりが午後からだったので
延べ1日です。
これで請求額は 20,000円なり
ご自身で整備をされようとして
バッテリー・タイヤは用意されていたので
こちらで掛かった材料代は2千円少々かな
(点火プラグ・2ストOIL・ヘリサート・パーツクリーナー
フィルター用スポンジ・ペイント類)
本来なら工賃2万円の材料2千円で 2.2万円の請求ですが
あまり想定外が無かったので サービスです。
先に2万といった手前もありますが・・・
こちらで全て用意したとしたら
多分3.5~4.0万でしょうか・・・
金額の幅は BTとタイヤのチョイスによります。
ご依頼いただくときの参考に!
ご用命はテクニカルパーツまで
よろしくね
終わってしまった ホンダ JOY(ジョイ)の修理の続きです。
やっとキャブが外せる状態に

おっと右のネジが純正では無いですね。
と言うことは・・・
一度外されていることは間違いなく
ボルトがバカになっていました。=想定外

フロートチャンバーとかキャブクリーナーで掃除をする間に
ヘリサート(リコイル)を施します。

良く使うサイズは揃えています。
右側だけでなく純正のボルトが入っていた左も
ネジが駄目になっていました。
キャブを外すときにグラグラしていたので
以前乗られていたときはどうだったのでしょうかね?
インシュレーターからエアーを吸ってもおかしくない状態でしたけど・・・
取り合えず動くのを確かめたいので
エアー側を確認


フィルターは一度も交換されていない様子=想定内
多分たまっているだろうと思われるOILは

こんな感じ
清掃の終わったキャブを取り付けて
マフラー・フィルター無しで動かしてみました。
OKK
見積もり通りに事が運びそうなので
修理を加速させます。
※予算2万円で 取り合えず診てみます。
それ以上かかるようなら連絡します。
予算内なら連絡無しに修理にかかります。
との事前打ち合わせ済み
錆びているマフラーを
錆除去後 耐熱ペイント=半艶クロ
完成の図

マフラーのペイントが乾く間に
エアーフィルター製作


ドンドンいきまっせ
リアホイール

一番心配していましたが問題なく外せました。
この錆は=想定内
ここは一番時間のかからない方法を取ります。
グラインダーで良く錆を除去して
錆転置剤

転置剤の乾燥に時間を取って
上塗りペイントは明日
本来ならホイールの錆は先に確認して
段取り良く進めるのですが ね
翌日早朝からペイント

ペイントが乾くまで
ブレーキ回り

シュー側も清掃等実施
5年熟成の2ストOILを新しい物に交換と
プラグ交換


2ストOIL交換時オイル警告灯が点灯するのを
確認します。


古いOILのままセンサーを漬け込んでいると
接点が錆びたりして点灯しなくなったりするんです よ
ス〇''キは 必ず
ヤマ葉は たまに
ホンダは 経験なし
と言うことは
部品の材質の問題かな?
この間 時折ヒートガンでペイントを
強制乾燥をさせます。
タイヤ交換=持込です。 完成の図


試乗をして終了

大まかにはこんな感じです。
取っ掛かかりが午後からだったので
延べ1日です。
これで請求額は 20,000円なり
ご自身で整備をされようとして
バッテリー・タイヤは用意されていたので
こちらで掛かった材料代は2千円少々かな
(点火プラグ・2ストOIL・ヘリサート・パーツクリーナー
フィルター用スポンジ・ペイント類)
本来なら工賃2万円の材料2千円で 2.2万円の請求ですが
あまり想定外が無かったので サービスです。
先に2万といった手前もありますが・・・
こちらで全て用意したとしたら
多分3.5~4.0万でしょうか・・・
金額の幅は BTとタイヤのチョイスによります。
ご依頼いただくときの参考に!
ご用命はテクニカルパーツまで
よろしくね

スポンサーサイト
プロフィール
Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
- 2019/10 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (3)
- 2019/01 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (4)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (3)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (1)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (2)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (5)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (10)
- 2010/09 (11)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (1)