fc2ブログ

懐かしいデュアルパーパスマシーン NX125

ここ2~3日 下痢ゲリです。
NX125を先週の土曜日に預かって ちょいと気合を入れすぎました。
この時期 体力の衰えもあって 日中は休憩しているのですが
NXの他にも細々な依頼もあったので・・・MAX

おコチャマみたいに ジューチュ の呑みすぎでちゅ

IMGP5314.jpg

NXの作業は
①フレームに亀裂が入るという箇所(=有名みたいですな)の補強
②アンダーガードの製作
③Fパット・駆動系交換
                 です。

③の部品を注文している間に
②から
IMGP5318.jpg
パイプ1本で曲げていけばヨイのですが
ちょっと継ぎ接ぎです。
気温35度で パイプ曲げは死にますから~
補強を入れたら大丈夫 と 言うことで
手抜きではありませんよ 予算もあるしね


現物合わせで 部品を作っていって
IMGP5324.jpg

細かな製作過程の写真は無く
ほぼ完成の図
IMGP5343.jpg IMGP5335.jpg IMGP5334.jpg

完成したアンダーガードをペイントしている間に
①のフレーム補強へ
IMGP5315-1.jpg
亀裂は赤線辺りに入るみたいです。
反対側も です。

プレートで補強
IMGP5327.jpg  IMGP5328.jpg

エンジンを降ろしてやればヨイのですが
手抜きではなく 予算の関係で
ガソリンタンクを外し キャブのガソリンを抜いて

IMGP5333.jpg

溶接です。
IMGP5337.jpg  IMGP5336.jpg

アンダーガードの取り付け部分も
車体を寝かして 溶接
IMGP5338.jpg

忘れるところでした
オーナーから「サイドスタンドの取り付け部分も
弱いので補強してください。」と指示があったのを
IMGP5341.jpg

アンダーガード
IMGP5347.jpg
ガンで本格的に塗装をすればヨイのですが
缶スプレー 手抜きじゃありませんよ  予算の・・・
シツコイ モオ エエワ


補強
IMGP5346.jpg IMGP5348.jpg
刷毛塗り 手を抜きました〇



「ドリブンスプロケットがメーカー欠品
アファム(現ザム)も特注してくれない?って」聞いたことあったのですが
NTBにありますね! 
前後スプロケット・チェーン・Fブレーキパット交換
IMGP5349.jpg  IMGP5351.jpg
キャリパーは シールとかゴム類を交換のOH
手は抜いてませんで!
スポンサーサイト



2012-07-30 : 加工・溶接 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

テクパ

Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。

検索フォーム

カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新トラックバック

QRコード

QR