プロとして
やっちまった
修理預かりの ヘッドライトレンズを割ってしまった。

単純に落としてしまった。
この日 店に来た人たちを
普段通り迎えるほど 人間は出来ていない。
普段から無愛想だが 特別であったに違いない。
バイクは カスタムされたCD125T
ヘッドライトケースは イタリア製と
お聞きしていた。

ケースに付いている キースイッチの分解を
先にしていた時 キーがCEVであるのを
見ていた。
割ったレンズは

JUTE
ネットで調べたら どうも台湾製みたいだ
調達出来そうな代物ではない。
CEVの方が手に入るわ って感じ
心やさしいオーナーさんに
許してもらい
レンズは ホンダエイプの物になった。

プロとして 非常にショックである。
次の日だったか・・・
修理の終わったアドレス110をお客さんが乗って帰った
数分後
「途中で止まった」と電話
押して引き返してもらい
原因を探ると
ガソリンコックが壊れている。

修理は リアタイヤ交換と
ヘッドライトソケット

オイルセンサーからの漏れ

関係無いのは明らかではある。

連休中だったので
結局 ヤフオクで終了最短の物を高価で調達
修理代金は頂かない
プロとして 金より
「オレの仕事で 壊れたんじゃないからね!」と
説明させてもらった。
このようなタイミングの悪い話は
過去にも1度経験している。
ホンダジョルノ これまた タイヤ交換
完了後 渡して これまた 数分後
「途中で止まった エンジンは動いているが
前に進まない。」と電話
ベルトが切れたのは ほぼ明らかである。
先方は 修理に出したのに動かなくなったと
止まった場所まで 引き取りに来いというわけ
ベルト切れが100%では無いので
引き取りに行って 説明すればと思いきや
「さっき修理したばっかやん 動くように直せや」っていうわけ
くそむかっ腹ったったが
タイヤ交換を修理と言う
アタ〇悪そうな 若造だから
理解できないだろうな と
中古のベルトを付けて 配達までしてやった。
相当前の話でPCも変わっているが 写真が残っている。

そこら辺りに転がっていたベルトを付けて
ウエイトローラーはそのまま

って
きれいに清掃してるじゃーん
プロとして 習性に涙がでる。
交換したタイヤを元通りに戻して
金を返してやったら 良かった。
さっき車の任意保険の更新で
弁護士特約を 付けた。
修理預かりの ヘッドライトレンズを割ってしまった。

単純に落としてしまった。
この日 店に来た人たちを
普段通り迎えるほど 人間は出来ていない。
普段から無愛想だが 特別であったに違いない。
バイクは カスタムされたCD125T
ヘッドライトケースは イタリア製と
お聞きしていた。

ケースに付いている キースイッチの分解を
先にしていた時 キーがCEVであるのを
見ていた。
割ったレンズは

JUTE
ネットで調べたら どうも台湾製みたいだ
調達出来そうな代物ではない。
CEVの方が手に入るわ って感じ
心やさしいオーナーさんに
許してもらい
レンズは ホンダエイプの物になった。

プロとして 非常にショックである。
次の日だったか・・・
修理の終わったアドレス110をお客さんが乗って帰った
数分後
「途中で止まった」と電話
押して引き返してもらい
原因を探ると
ガソリンコックが壊れている。

修理は リアタイヤ交換と
ヘッドライトソケット


オイルセンサーからの漏れ


関係無いのは明らかではある。

連休中だったので
結局 ヤフオクで終了最短の物を高価で調達
修理代金は頂かない
プロとして 金より
「オレの仕事で 壊れたんじゃないからね!」と
説明させてもらった。
このようなタイミングの悪い話は
過去にも1度経験している。
ホンダジョルノ これまた タイヤ交換
完了後 渡して これまた 数分後
「途中で止まった エンジンは動いているが
前に進まない。」と電話
ベルトが切れたのは ほぼ明らかである。
先方は 修理に出したのに動かなくなったと
止まった場所まで 引き取りに来いというわけ
ベルト切れが100%では無いので
引き取りに行って 説明すればと思いきや
「さっき修理したばっかやん 動くように直せや」っていうわけ
くそむかっ腹ったったが
タイヤ交換を修理と言う
アタ〇悪そうな 若造だから
理解できないだろうな と
中古のベルトを付けて 配達までしてやった。
相当前の話でPCも変わっているが 写真が残っている。


そこら辺りに転がっていたベルトを付けて
ウエイトローラーはそのまま

って
きれいに清掃してるじゃーん
プロとして 習性に涙がでる。
交換したタイヤを元通りに戻して
金を返してやったら 良かった。
さっき車の任意保険の更新で
弁護士特約を 付けた。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
- 2019/10 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (3)
- 2019/01 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (4)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (3)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (1)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (2)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (5)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (10)
- 2010/09 (11)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (1)