fc2ブログ

ヤマハ メイト70 U7 のつづき

修理代金が幾らぐらいかかっても良いのか・・・と言う事になります。

このバイクも50はたまにヤフオクでも出品されているのは
見ますが 70はあまり見かけません。
と言っても 何十万もする代物でも無く 安ければ片手位でしょう。
OHVのカブなら十万は超えるのでしょうけど
単純に人気度 需要と供給の関係ですね。


買えるぐらいの修理代金がかかるかもしれないとなると
当然修理はしません。
相談の結果「修理はしない」となりましたので
お返しするために 元通りにしました。

動かない原因だけでも知りたい がムズムズ

エンジンが動くのは
適切な混合ガスがエンジンに供給されて
それをピストンで圧縮
そして適切なタイミングで 点火すると
動きます。

後は圧縮の問題です。


修理を断念する原因の1つに
ピストン・リング・シリンダー等に
不具合があった場合 入手が
非常に困難だと言う事です。

今回キックをしてもリング音は
さほどしていないし。
コンプレッションゲージで測っても
動くはずの数値が出ています。

なので
シリンダーを外す前に
クランクのシールを見てみる事にしました。
古い2ストはシールが抜けている事が
たまにあります。
「じゃーもっと早くに見ろよ」なのですが
動かなくなったときに
アクセル全開とかチョーク目一杯引いてとか
はたまたキャブに直接ガソリンをブチ込んだり
しているので
シールが抜けている場合
ガソリンが漏れてきて
クランクケースを濡らす筈なのです。

今回全くと言って 漏れないので
このタイミングで見るという事になってしまいました。

まさしく固定観念
IMGP1310.jpg  IMGP1314.jpg

悲しすぎ 思いっきり抜けてる。
IMGP1317.jpg

シールはメーカーから出ません。
規格品でも無い。

手持ちのシールで合う奴が無いか
探しましたが・・・無し
IMGP1321.jpg
再利用します。

後で色々調べたところ
サイズは20×47×9
スズキにありました。
サイズだけで種類までは不明
ちなみにスズキパーツ番号は 09283-20028
まあ
誰も参考にはならないか=
ついでに写真も
IMGP1311.jpg IMGP1328.jpg IMGP1332.jpg
シフトは結構凝ってます。

勿体つけやがって
ってな感じになって 全く嬉しくもありませんが
マイナス働きはまぬがれたので
その点は非常に助かる かな。

9月も終わる
そろそろ稲刈りの準備に入ります。
IMGP1360.jpg  IMGP1361.jpg

IMGP1358.jpg  IMGP1357.jpg

実るほど頭を垂れる稲穂かな
謙虚な気持ちで いきますかな
スポンサーサイト



2014-09-29 : バイク修理 : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

テクパ

Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。

検索フォーム

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新トラックバック

QRコード

QR