GPX750Rの憂鬱 終わらない
介護の仕事をしている人が
「70歳ぐらいで禁煙した人を3人知っているが
した途端 3人とも瞬く間に ボケてしまった。」と
タイトルの話は そんなに昔では無いのだが
ボケが始まり 時間軸ははっきりしない。
バイクは多分次の日に取りに行ったと思う。
8月末?
そして 微妙に焦っているのは
ジエイタイ=元だが がユーザー車検をやるからと
臨時ナンバーと自賠責が既にある からである。
持って帰って
バイクの調子は・・・
セルで速攻にかかるのだが
吹け上がらない
上がる いや上がらない
発信できないほど トルクが無い
黒鉛吐く
かぶってる様な・・・
エアフィルター外したり
プラグ掃除したりと・・・・
む
ふとヒラメイタ
もしや スズキ刀で 良く聞く
【イグナイター】かーーー
「イグナイターが怪しいかも」と告げたら
「奈良カワに行く用事があるから ちと聞いてきます。」
はー
どういう事
奈良カワ知ってるなら そこで修理しろや
専門やろ
「前交換したコイルを買いました。」
どうせ
話がかみ合わないから これ以上は止め
で 帰って来た
「症状を話したら イグナイターの可能性もあるね
オークションに1万ぐらいで 出てる。」
と 言われました。 と
で かみ合ったのか かみ合ってないのか
ワタシがヤフオク落札

で 何事もなく いや調子良くセル一発始動
(セル一発という表現はどうなのかなとも思うが
他に言い方判らないから)
で
ジエイタイ車検に行くと言う。
案の定
「車検はだましだまし通りましたが
また 同じ症状で 帰れません。」
で
ワタシが取りに行った。
「ヤフオクで買ってもそれも 中古だから(当時物)
同じく劣化しているよ。」って言ったよね
ほんと疲れる
で
ワタシがイグナイターの修理手配

その前に
ピックアップコイルは点検=一応

で取り付けて
ジエイタイ試乗
「時間ある時試乗に来てね
最低でも半日は空けてね
トライアンドエラーになるかもしれないから」
と 言ってるのに
そうしない。
なので
ちょこっとしか走らせていないが
メチャ調子悪くなる感じではない。
そうそうオルタネ―ターの発電も調べて・・・
ジエイタイ持って帰る。
どうだったの問いに
「アキマセン 少し走って信号待ちで止まりました
そのまま行きましたが途中で何回か止まりました。」
おいおいそんな事を聞いてるんじゃないのよ
今までのように 吹け上がらなくなったり
再始動困難になったり しないかって事よ
ネホリハホリ聞いた
アクセル戻した時ストールするみたい。
もう一度確認した。
「改めて質問です。
信号等停止しようとして
アクセルをしめたら
ストールするのですね
それでエンジン止まったとしても
セルでエンジンかかり
普通に走り出せる で
よろしいですか
現時点=昨日持って帰るとき
なら
以下を確認して 走って見てください
前記ストールは ゆっくり走ってたらなるのか?
回転上げて走って シフトダウンして
スピード落としたときも なるのか?
また ライトをつけて走ってみて どうなのか?
それらを試して
前に言った ETCの前の奴
外して 走ってみてどうなのか
時間あるときに のってみて
どのような感じなのか
ラインくださいな」
で
憂鬱は進行中
注=ETCの前の奴とはエアクリBOXの空気取り込み口が
カットされていて
そのスペースにETCが置かれている
疑心暗鬼は既に始まっているので
その部分気になり始まっている。
単純にストールするだけなら
キャブの同調をやるか~
いや
ジェットニードルとかちびってる?
5万Km走行
疑心暗鬼は深まる。
「70歳ぐらいで禁煙した人を3人知っているが
した途端 3人とも瞬く間に ボケてしまった。」と
タイトルの話は そんなに昔では無いのだが
ボケが始まり 時間軸ははっきりしない。
バイクは多分次の日に取りに行ったと思う。
8月末?
そして 微妙に焦っているのは
ジエイタイ=元だが がユーザー車検をやるからと
臨時ナンバーと自賠責が既にある からである。
持って帰って
バイクの調子は・・・
セルで速攻にかかるのだが
吹け上がらない
上がる いや上がらない
発信できないほど トルクが無い
黒鉛吐く
かぶってる様な・・・
エアフィルター外したり
プラグ掃除したりと・・・・
む
ふとヒラメイタ
もしや スズキ刀で 良く聞く
【イグナイター】かーーー
「イグナイターが怪しいかも」と告げたら
「奈良カワに行く用事があるから ちと聞いてきます。」
はー
どういう事
奈良カワ知ってるなら そこで修理しろや
専門やろ
「前交換したコイルを買いました。」
どうせ
話がかみ合わないから これ以上は止め
で 帰って来た
「症状を話したら イグナイターの可能性もあるね
オークションに1万ぐらいで 出てる。」
と 言われました。 と
で かみ合ったのか かみ合ってないのか
ワタシがヤフオク落札


で 何事もなく いや調子良くセル一発始動
(セル一発という表現はどうなのかなとも思うが
他に言い方判らないから)
で
ジエイタイ車検に行くと言う。
案の定
「車検はだましだまし通りましたが
また 同じ症状で 帰れません。」
で
ワタシが取りに行った。
「ヤフオクで買ってもそれも 中古だから(当時物)
同じく劣化しているよ。」って言ったよね
ほんと疲れる
で
ワタシがイグナイターの修理手配



その前に
ピックアップコイルは点検=一応


で取り付けて
ジエイタイ試乗
「時間ある時試乗に来てね
最低でも半日は空けてね
トライアンドエラーになるかもしれないから」
と 言ってるのに
そうしない。
なので
ちょこっとしか走らせていないが
メチャ調子悪くなる感じではない。
そうそうオルタネ―ターの発電も調べて・・・
ジエイタイ持って帰る。
どうだったの問いに
「アキマセン 少し走って信号待ちで止まりました
そのまま行きましたが途中で何回か止まりました。」
おいおいそんな事を聞いてるんじゃないのよ
今までのように 吹け上がらなくなったり
再始動困難になったり しないかって事よ
ネホリハホリ聞いた
アクセル戻した時ストールするみたい。
もう一度確認した。
「改めて質問です。
信号等停止しようとして
アクセルをしめたら
ストールするのですね
それでエンジン止まったとしても
セルでエンジンかかり
普通に走り出せる で
よろしいですか
現時点=昨日持って帰るとき
なら
以下を確認して 走って見てください
前記ストールは ゆっくり走ってたらなるのか?
回転上げて走って シフトダウンして
スピード落としたときも なるのか?
また ライトをつけて走ってみて どうなのか?
それらを試して
前に言った ETCの前の奴
外して 走ってみてどうなのか
時間あるときに のってみて
どのような感じなのか
ラインくださいな」
で
憂鬱は進行中
注=ETCの前の奴とはエアクリBOXの空気取り込み口が
カットされていて
そのスペースにETCが置かれている
疑心暗鬼は既に始まっているので
その部分気になり始まっている。
単純にストールするだけなら
キャブの同調をやるか~
いや
ジェットニードルとかちびってる?
5万Km走行
疑心暗鬼は深まる。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
- 2019/10 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (3)
- 2019/01 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (4)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (3)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (1)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (2)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (5)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (10)
- 2010/09 (11)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (1)