fc2ブログ

欧米では 緑って不吉な色って知ってた?

最近の〇〇新聞朝刊の経済欄に
カワサキのライムグリーンの誕生の話が載っていた。

【緑色を初めて取り入れたのは 1968年デイトナのレース
欧米では 緑は死や怪物を連想する事から レースでは避けられた色】
知らなんだ=
ブリティッシュグリーンは?良いのかな?
記事には緑って書いてるけど 黄緑って事かな?

【挑戦心から敢えて採用した。
以前は別の色だったが他のメーカーと重複していたので
目立つように緑を使ったと言う事情もあったようです。】
とも ある。
=これは赤だね

グリーンモンスターがアメリカのレースで走ったのを
見たこと無いが
中学生の時読んだ バイク雑誌には
「1番最初にすっ飛んで行くのは カワ だが
1番最初に戻ってくるのも カワ」

で 薄れ行く記憶では
実際に ライムグリーンが市販車に使われ出したのは
'70の終わりか'80に入ってから位じゃないかな?
時代遅れの KHとか OFFのKLとか
その前は緑でも メタリック入ってたように思う。


そうだな
カワサキか~

コンパで例えると
本田さん
メチャ可愛い 性格もよさそう
アタックしたいけど ライバル多くて
俺なんか脈ないだろうな=

山羽さん
美人なんだけど 近寄りがたいな
勇気を出して
「好きな食べ物って なんですか~」
「このオードブルより 添えてあるパセリ」
(°_°)

鈴木さん
そんなにブスではないか=
嫌いなタイプでも無いし
競争する奴 いないよな
「今度映画行きませんか~」

川崎さん
へー ハーフなんだ=
「お父さんが 〇〇人で・・・」
ふーん

'70
ハーフとか友達いない し
いや しゃべった事無いわ
で 奈々ちゃんにアタック
「もう見たから ごめんなさい」
爆ちん
後日
「翼ちゃん お前の事 気に入ってたらしいで」

ハー
今更無理だよね 
奈々ちゃんを映画に誘った事
みんな知ってるって===


2016年
コンパ事情も変化してるハズ
ローサ ローラ ダレノガレ
二コル
池田エライザ って知ってます?
昨日娘に教えてもらった ばっか

IMGP3016_20161212131036cb6.jpg IMGP3019_20161212131037b15.jpg IMGP3020_20161212131038f53.jpg
修理依頼

IMGP3021_20161212131039528.jpg IMGP3022_2016121213104064b.jpg IMGP3023_2016121213111103a.jpg
タイヤ交換

IMGP3027.jpg
中古車 仕上げ待ち


先のメイトは
一台は過去に紹介していると思う
お漏らしはオイルポンプから? みたい

IMGP3028.jpg  IMGP3029.jpg
ストック品から 発見
調べて見ると ポンプに使われてるオイルシール
全てメーカーから出ますわ

クールビューティーから 落とす。

スポンサーサイト



2016-12-10 : たわいない事 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

テクパ

Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。

検索フォーム

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新トラックバック

QRコード

QR