中古バイク ホンダ トゥデイF
中古バイク雑誌(グーバイク・バイクブロス)に
掲載しているバイクの整備内容

2008年 ホンダ トゥデイF 定番?
知り合いの車屋さんからの仕入れ
素性は詳しく判らないらしいが
パット見は悪くは無い=プロの感
取り敢えず 洗車
→
ざっと見分 目立つ傷はFフェンダー

コンパウンドでは消えないな とか 色々見る
走行は8千少々

大事なポイントである。
1周回ってるのか=1万8千なのか はたまた2万8千なのか を
プロの経験で判断する。
ほぼ間違いなく8千であると判断して 整備を進める。
1.エンジンを動かす。
FIなので 単純にガソリンとオイル交換と
バッテリーで 始動を試みる。
古いガソリンを抜き取って 新しい物へ

メンテナンス用のバッテリーを装着する。

オイルを交換する。

フィルターも外してチェック
で 写真が無いが カストロのエンジンシャンプーでフラッシング
ガソリンには コイツ

エンジン異音無く上々であったので先に進める。
=通常エンジンが駄目なら中止。
フラッシング後 正規にオイルを交換する。
先のオイルはフラッシングの為だけ
=環境には良くない。

2.駆動系とエアーフィルター

駆動系を点検する。

ベルト幅は18.1 マニュアルは18.3-17.3
ベルトの減り具合とウエイトローラー減り具合で
8千少々の走行距離であると確信する。
過去に交換されていない事が判るのも経験である。
交換部品無しで 清掃・グリスアップ等実施

エアーフィルターは交換

3.グリップの交換
大概みすぼらしくなるので 交換するが
純正品が高価?な為 社外品

アルミ部分を磨いて見栄え良く
序に メーターワイヤーのグリスアップ

4.リア
タイヤ交換とブレーキの点検・清掃等

マフラーを外すので ペイント

今回はエキパイ部分のみ
5.フロント
リアと同じく+ワイヤー類+メーターギア類


右のフォークブーツが破れている
純正品は多分 1つ1,825円(税抜)?
中国から直の業者で 1.180円(税抜)
人気があるので 何時も売り切れ
取引先で社外品が2つセットで現在の価格390円(税抜)
しかしながら 凄くぼろい
半年も経たないうちに 破れる
1年後は この状態

チョット破れていても 純正品の方が まし
9年経過で 左は破れていないのだから
交換なしで ご勘弁
傷をタッチアップして 磨いて お客様待ち
販売価格8万2千500円 自賠責1年付けたら9万円
バイク雑誌は乗りだし価格があるので
(自賠責込みの価格の提示)
8.25万なんて値段設定になったりする。
実際原付で自賠責1年で と言うお客さんは少ないので
8.25万+自賠責お好きな年数 と言う事となる。
少し前は 中古スクーター最低5・6万
時には3ぱち=3万8千円って感じで売っていたが
今は 最低7・8万 って感じで
時には5.6万かな
値引きは自賠責を含めた価格の端数を まける って感じ
例えば
2年で9,950円だから
自賠責2年付きで 9万2千円 450円おまけ
値引き交渉をする人は 非常に少ない
でも やる人は極端で 9万を6万で とか言ったりする。
業界が違うとそう言う事もあるのだろうが
バイク業界ではそんな事は無い。
登録は こちらでやるのなら 市内5千円 市外要相談
オーナーがやるなら 請求は無い。
まあ平日の日中市役所に行ける人が必要だが
ご家族等代理人でもOK
簡単なので 是非ご自身で
時間を金で買わざるを得ない人は
是非ご用命を
記載忘れ
プラグを交換した。

掲載しているバイクの整備内容


2008年 ホンダ トゥデイF 定番?
知り合いの車屋さんからの仕入れ
素性は詳しく判らないらしいが
パット見は悪くは無い=プロの感
取り敢えず 洗車


ざっと見分 目立つ傷はFフェンダー

コンパウンドでは消えないな とか 色々見る
走行は8千少々

大事なポイントである。
1周回ってるのか=1万8千なのか はたまた2万8千なのか を
プロの経験で判断する。
ほぼ間違いなく8千であると判断して 整備を進める。
1.エンジンを動かす。
FIなので 単純にガソリンとオイル交換と
バッテリーで 始動を試みる。
古いガソリンを抜き取って 新しい物へ

メンテナンス用のバッテリーを装着する。

オイルを交換する。


フィルターも外してチェック
で 写真が無いが カストロのエンジンシャンプーでフラッシング
ガソリンには コイツ

エンジン異音無く上々であったので先に進める。
=通常エンジンが駄目なら中止。
フラッシング後 正規にオイルを交換する。
先のオイルはフラッシングの為だけ
=環境には良くない。



2.駆動系とエアーフィルター

駆動系を点検する。

ベルト幅は18.1 マニュアルは18.3-17.3
ベルトの減り具合とウエイトローラー減り具合で
8千少々の走行距離であると確信する。
過去に交換されていない事が判るのも経験である。
交換部品無しで 清掃・グリスアップ等実施


エアーフィルターは交換


3.グリップの交換
大概みすぼらしくなるので 交換するが
純正品が高価?な為 社外品



アルミ部分を磨いて見栄え良く
序に メーターワイヤーのグリスアップ

4.リア
タイヤ交換とブレーキの点検・清掃等



マフラーを外すので ペイント


今回はエキパイ部分のみ
5.フロント
リアと同じく+ワイヤー類+メーターギア類




右のフォークブーツが破れている
純正品は多分 1つ1,825円(税抜)?
中国から直の業者で 1.180円(税抜)
人気があるので 何時も売り切れ
取引先で社外品が2つセットで現在の価格390円(税抜)
しかしながら 凄くぼろい
半年も経たないうちに 破れる
1年後は この状態

チョット破れていても 純正品の方が まし
9年経過で 左は破れていないのだから
交換なしで ご勘弁
傷をタッチアップして 磨いて お客様待ち
販売価格8万2千500円 自賠責1年付けたら9万円
バイク雑誌は乗りだし価格があるので
(自賠責込みの価格の提示)
8.25万なんて値段設定になったりする。
実際原付で自賠責1年で と言うお客さんは少ないので
8.25万+自賠責お好きな年数 と言う事となる。
少し前は 中古スクーター最低5・6万
時には3ぱち=3万8千円って感じで売っていたが
今は 最低7・8万 って感じで
時には5.6万かな
値引きは自賠責を含めた価格の端数を まける って感じ
例えば
2年で9,950円だから
自賠責2年付きで 9万2千円 450円おまけ
値引き交渉をする人は 非常に少ない
でも やる人は極端で 9万を6万で とか言ったりする。
業界が違うとそう言う事もあるのだろうが
バイク業界ではそんな事は無い。
登録は こちらでやるのなら 市内5千円 市外要相談
オーナーがやるなら 請求は無い。
まあ平日の日中市役所に行ける人が必要だが
ご家族等代理人でもOK
簡単なので 是非ご自身で
時間を金で買わざるを得ない人は
是非ご用命を
記載忘れ
プラグを交換した。


スポンサーサイト
プロフィール
Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
- 2019/10 (2)
- 2019/07 (1)
- 2019/06 (3)
- 2019/01 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/09 (2)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (3)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (2)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (5)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (4)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (4)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (3)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (4)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/07 (1)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (1)
- 2013/03 (3)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (1)
- 2012/10 (3)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (5)
- 2012/04 (3)
- 2012/03 (1)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (2)
- 2011/11 (2)
- 2011/10 (5)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (7)
- 2011/07 (3)
- 2011/06 (5)
- 2011/05 (9)
- 2011/04 (12)
- 2011/03 (13)
- 2011/02 (8)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (5)
- 2010/11 (6)
- 2010/10 (10)
- 2010/09 (11)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (1)
- 2010/06 (7)
- 2010/05 (1)