fc2ブログ

ホンダスーパーカブ CA100 取り敢えず?完

後 依頼を受けたのは
バッテリーの取り付
IMGP3402.jpg

ごそごそ いやバリバリ 配線をいじり 
ヘッドライト(HI/LOW)・テールランプ(&STOP)
ホーン・ニュートラル 確認
ウインカーは無い
IMGP3405.jpg  IMGP3403.jpg



Fシャフトの 割りピンを付けてくれ
=無いので 
とも 依頼を受けてた。
IMGP3412.jpg

割りピンが付いてないくらいは 普通?
結構ある?のですけど 
まあ乗るとなると ブレーキは中身も確認したいところである。

先ずはRから
IMGP3407.jpg  IMGP3408.jpg
ほートルクロッドは 手締め?あは

たまに見る チューブのWナット
IMGP3409.jpg

こんなの見ると 総バラシしたくなるが
請求ウン十万って事にはならないので
通常の整備で
IMGP3414.jpg

IMGP3420.jpg IMGP3421.jpg IMGP3424.jpg

リムの中に ナットがあるのを確認
外を1個外す。
IMGP3416.jpg



でF
IMGP3428.jpg IMGP3431.jpg IMGP3432.jpg
  
IMGP3427.jpg
Rと同様

グリスアップ
IMGP3435.jpg  IMGP3433.jpg


取り敢えず? 完成
IMGP3437.jpg
ナンバーも自賠もあるので
ちと試乗 プラグ焼け 点検
CA100に乗れた が 嬉しい
自分の金で 買わない いや買えないから  
スポンサーサイト



2017-06-25 : バイク修理 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

テクパ

Author:テクパ
奈良県天理市のバイクショップ
テクニカルパーツです。

検索フォーム

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新トラックバック

QRコード

QR